日記のような、メモのような。

私が思ったことの記録です。

住宅ローン

マンションを買った際に、住宅ローンの利率が1%を切っていて大変驚きました。車のローンが2~3%、銀行のカードローンも4%前後、消費者金融に至っては10%以上のところもある中、0.数パーセントの利息でお金が借りられるとは思いませんでした。銀行…

喜ばせたい。

最近妻が元気ないので、喜んでもらおうと思い、「妻を喜ばせたい」と検索しました。 すると、以下のような検索結果が並びました。 1.コンビニ新商品を買って帰る ...2.こまめに電話やメール、LINEなどで連絡を取る ...3.想いをこめてマッサージをする …

終の棲家を買った(つもり)

マンションを買いました。この記事は買った時に書いたのですが、身バレ防止のため、書いてすぐには公開してません。数年温め続けた記事としてお読みください。公開前に多少修正しているので、当時の感想と今の気持ちが混在しており、多少違和感があるかもし…

桃色とジェンダー

桃色って、明るいピンク色のことで、女性っぽい感じを表す色だよね。でも、そもそも色が性別を表すのは、文化やステレオタイプのせいで、本来はそうじゃないんだよ。 ジェンダーって、社会的にできた性別の役割やアイデンティティを表す言葉だよね。男性と女…

共感しやすい言葉

僕がいまいちしっくりこない言葉に「エモい」ってのがあるんだけど、みなさんエモいってどんな時に使ってるんでしょうか?三省堂辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」によると『〔emotionを形容詞化したものか〕 〔音楽などで〕接する人の心に、強く訴えか…

サーモンと鮭

今週のお題「寿司」 タイトルを見てサーモンと鮭の違いなら知っていると思った方、まだ何を書くかはっきり決まってませんが、たぶんこの後の文章は読まなくてもいいと思います。 私が寿司屋で必ず食べるネタはサーモンです。ほかにもアジ、サバ、いか、エン…

今週のお題「住みたい場所」

今週のお題「住みたい場所」 「引っ越すならどこが良い?」と聞かれたら、今住んでいる都市から動くつもりはないけれども、ショートステイであれば、一番行ってみたい場所は宇宙である。宇宙ステーションに1日住むことは可能だろうか。 そこでやってみたいこ…

ワクチン接種

ワクチン接種が迫ってきました。怖いなぁ。できれば受けたくないなぁ。と思ってますが、接種券がそろそろ届くとニュースで言ってました。いろんなサイトを見てウイルスやワクチンのことを勉強しましたが、頭が悪すぎて理解できませんでした。私にわかったこ…

何も考えてない

ブログネタを意識して集めているわけでもなく、どんな内容を書くかもまだ考えてないけれども、前回の投稿から期間があきすぎると書くのが面倒になってしまうので、今日は何か書きたいと思います。 最近は仕事がちょっと嫌になってます。新しい事業を始めると…

一攫千金は性に合わない

最近、不動産を売却して、結構な売却益を得ました。売却までちょっと時間がかかって、その間は、このお金で何を買おうかと妄想を楽しみました。新たな投資不動産を買おうとか、自己投資に充ててセミナーに行こうかとか、ちょっといい車に乗ろうとか、最新家…

権利収入の罠

いつも読んでるメールマガジンの広告で、「権利収入を得ませんか?今なら説明会に無料で参加できます!」みたいなのがあったので読んだのですが、内容的にイマイチでした。 メールマガジンの広告から、ランディングページという宣伝のために作られたウェブペ…

我慢

今週のお題「自分にご褒美」 病院の待ち時間が果てしなく長いので、スマートフォンから書いてます。ネタも無いので、今週のお題というのを利用することにしました。 さて、自分にご褒美というのは、僕はやった事が無いのですが、世間では「頑張ってる自分に…

来訪者急増

先週、1日で100ページビューいった日があって、いったい何があったのかと思ったのですが、調べてもわからないので諦めました。当ブログは、特に役に立つ情報を発信しているわけでもなく、私の日記のような、メモのようなものを集めているだけのブログです。…

買い方が9割

売り方が9割って本の広告をスマホでよく見かける。気になって宣伝のページをちゃんと読んでみたら、その本の価格はなんと100円。これは怖くて買えないなとそっとページを閉じました。「売り方が9割」なんて本を書くセールスのプロが100円で売ってるなんて絶…

銀行からの依頼

当ブログは「日記のような、メモのような」というとてもあいまいなブログですが、しばらく日記的な話題から遠ざかってました。(そもそもあまり更新してませんでした)そんなわけで、今日は日記的な話を書いてみようと思います。 いつものように仕事をしてい…

新型コロナに関する言葉を集めてみた

新型コロナウイルスの流行により、生まれた用語や一般的になった言葉が増えましたね。今回は「新型コロナ流行語大賞」もしくは「新型コロナ用語の基礎知識」と題して、コロナ関連の用語を集めました。誰もが知ってるメジャーな言葉から、「こんなのもあった…

ビジネス書カンニング速読法

ふと思い付きました。あとで時間があれば綺麗に書き直します。 興味がある本を発見、でもちょっと難しそう。って時に使える読書法。 サピエンス全史とかティール組織とか。 前書き、目次を読んで内容を想像する。 重要そうな単語、わからない単語をピックア…

マスクあれこれ

新型コロナウイルスの流行で、マスクの話題がつきません。今日は私が見聞きしたマスクの話題を書き留めておこうと思います。 政府が全世帯にガーゼマスクを2枚支給する 4月上旬に発表されたと記憶してますが、5月21日現在、私のところには届いてません。いつ…

ウイルス対策

新型コロナウイルス感染症対策について、私の勤め先でやっていることをまとめてみました。「完全休業」とか「全社員リモートワーク」とか出来れば良いけど、そうもいかないので、社内で出来る対策をみんなで考えて実践してます。BtoBの会社なので、不特定多…

不安モチベーション

不安なことがあるとパフォーマンスが落ちて、いい結果が出せなかったり失敗してしまったりすることないでしょうか。今日は、物事の解釈の仕方を変えて、不安をモチベーションに変える方法をご紹介します。 例えば、締め切りがあるという不安は、時間通りに仕…

投票率が低い(=無党派層が多い)のは、社会に安心しているから

参議院選挙がスタートします。自民党と公明党の連立政権が長く続いてますが、その理由としてよく言われているのが、政治家に対する不信感が根底にあり、どの党が政権をとっても日本は良くならないと思っている有権者(無党派層)が投票に行かず投票率が下が…

新時代のご挨拶

皆さま、令和時代あけましておめでとうございます。 色々考えましたが、結局「あけおめ」が一番しっくりくると思いました。めでたく新時代が明けるってことで。年明け(?)の瞬間はNHKの行く時代来る時代を見てました。結婚式、出産、祭りの踊り、渋谷の生…

名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)が期待以上に面白かった件

昨日、映画を見てきました。見てきたのはコレです。ネタバレになるのでこれから見る予定の人は読まないようがいいです。 www.conan-movie.jp 原作もアニメも一応見てますが、前情報なしで見に行きました。正直なところ、そんなに期待してませんでした。最近…

10連休

平成も残すところあと7日になり、今週末からはいよいよGW10連休です。僕の勤め先もすったもんだの末、10連休になりました。本当にそんなに休んで大丈夫なのか、不安になるのは会社に依存した生き方をしてるからなのだろうと思います。 10連休をどう過…

アマゾンマーケットプレイスで買い物をするときは、コンディション欄を必ず確認するべき

タイトルで言いたいことは全て言いましたので、ここから先は読まなくても大丈夫です。なぜコンディション欄を必ず読まなければならないのか、私の体験をお伝えしようと思います。 先日、ある食品を買いました。賞味期限が気になっていたので、商品説明のペー…

平成から令和

昨日、新元号が令和に決まり、なんだか急に新しい時代が始まるようなわくわくを感じてます。「令和」の典拠となった万葉集が売れているそうですが、私にはとても読めそうにないので、買いません。まんがで読む万葉集などもあるようなので、興味のある方は読…

新元号発表当日

私の周りで起きた反応をメモしときます。 ・休憩室に集まってテレビ中継を見た人が数名いた ・ネット中継を見た人も数名いた ・11時半オープンの食堂はいつもと変わらず営業していた(テレビは中継を映していた) ・新元号を聞いて、予想が外れたことを残念…

眼鏡等

10年くらい前に中型二輪免許を取得した際に、免許証に眼鏡等って書かれてしまい、それ以来運転中は眼鏡をすることになっているのですが、私は両目とも1.0以上の視力があって、眼鏡はパソコン用のブルーライトカット眼鏡しか持ってません。検問に引っかかると…

黒い会社と黒い労働者

数年前から「ブラック企業」という言葉が一般的になってきて、不当に労働者を搾取する企業は「ブラック認定」をされるようになりました。残業が月間150時間以上とか、いくら残業しても残業代が支払われないとか、ひどいところになるとタイムカードに退勤の打…

離婚の財産分与

我が家は幸いにも今のところ離婚問題とは無縁ですが、日本の離婚率は35%前後と言われており、3組に1組は離婚しているそうです。離婚するとき、とくに揉めるのは、子供の親権と財産の分与です。子供の親権については、母親が取ることが多く、財産の分与に…