日記のような、メモのような。

私が思ったことの記録です。

離婚の財産分与

 我が家は幸いにも今のところ離婚問題とは無縁ですが、日本の離婚率は35%前後と言われており、3組に1組は離婚しているそうです。離婚するとき、とくに揉めるのは、子供の親権と財産の分与です。子供の親権については、母親が取ることが多く、財産の分与に関しては、きっちり半分に分けられることが多いようです。今回は、財産の分与について、思いついたことを書いてみようと思います。

 

 離婚時に半分に分ける財産には、現金・預金・不動産・もらえる予定の退職金・年金などが含まれているようです。厳密に言えば、高価な貴金属なども含まれるのかもしれませんが、指輪やネックレスを現金化して半分に分けたという話はあまり聞いたことがありません。貴金属は個人の所有物であり、分与する必要はないのかもしれません。

 

 会社で財産と資産といった場合、現金などの有形の資産以外に無形の資産があります。営業権(のれん)や特許権などが無形資産といわれてます。家庭でこれに当たるのは、我が家の家事の手順や定番料理のレシピなどかと思います。また、仕事のスキルなど給与を稼ぐ能力も無形の資産だとおもいます。これらは、専業主婦(夫)とサラリーマン(キャリアウーマン)のように家庭内で役割分担されていた場合、どちらか一方しかそのスキルを持っていないので、離婚した場合はお互いが困ることになり、その場合は離婚率は低くなるはずです。夫婦が相互に依存して生活が成り立っている場合は、簡単に離婚したりはしません。それでも離婚すると決断した場合は、これらの資産も分与しなければいけないように思えます。離婚までにある程度の時間をかけて、双方のスキルを分け与え、これからの新しい生活にお互いが困らないようにしてあげるのが良いと思います。そんなことをしているうちに、また情が戻って離婚を思いとどまる夫婦も出てくるかもしれないですね。ではまた。